冬に注意!すが漏れの危機

今回は冬を快適に過ごすために重要な屋根のすが漏れについてです。

皆さん、すが漏れという言葉をご存知でしょうか。

「すが」とは東北の方言で氷のことで、その名のとおり溶けた氷が水となり室内に漏れる現象です。

今回すが漏れが発生する仕組みと防止対策をご紹介します。

屋根に積もった雪は時間が経つにつれ、徐々に性質が変わります。

室内の暖かい空気が屋根越しに雪を溶かし、水になった雪が凍結して氷に変化します。

その氷がつららとなって軒で水をせき止めてしまい、雪の中で溜まった水が屋根や外壁の隙間から室内に漏れることをすが漏れと言います。雨漏りは雨水が屋根を流落ちますが、すが漏れは屋根上に水が溜まる形になるので、水が漏れやすいというという特徴があります。

そこで漏れを防ぐための対策として、雪下ろしを頻繁に行うなどの方法がありますが、それよりも屋外と室内の温度差が原因となるので、そこを解決することが最も有効になると思います。

・雪を溶かさないように屋根の断熱材を強化する

・雪に熱が届かないように天井の断熱材を強化する

・屋根全体または軒にヒーターを設置する

・屋根材を雪に強い金属屋根に葺き替える

対策として以上のものが考えられますが、どれも大がかりな工事となり、費用が高額になるため負担が大きくなってしまいます。

そこでオススメなのが火災保険を使って工事をする方法です。

軒天のしみなども加入している保険会社によって費用が出る場合もありますので、興味を持った方は是非ご相談ください。

今すぐお電話を。