下塗り材の違い

下塗り材は、現状の外壁の種類、その外壁の傷み方よって、違いがあります。

一般的な、窯業系サイディング、新築用のサイディングは、青森のような雪国においては凍害で、表面からボソボソの状態になっていきます(たとえで言えば、段ボールが湿気でぬれて、表面から剥れるように)。

そのような状態には、2液性浸透性シーラー(エポシーラー、マイルドエポシーラー)を塗っていきます。

用途は、表面から浸透して、硝子のような硬い表面を作る効果があります。

かなり弱っている外壁には1度塗って乾燥してから、もう1回、また1回と重ね、硬化膜を作ります。

この塗料は、みどりの缶と、シルバーの缶2缶セットで、しっかり分量も 測ります。

水色の缶に白字の塗料は、ミラクシーラーといって、ホワイトとクリアーがあります。

ミラクシーラーの効果は、浸透して防水性を高めること、上塗りと下地の密着をよくすることなどです。

セメントのような袋と、缶のセットはカチオンフィラーといいます。

簡単に言えば、2液性のセメントです。

この下塗り材は、弱っているモルタルの補強、ツブツブのリシン壁の補強に使います。

とにかく密着性が高く、付いたら最後、離れません。

最後の色の缶は、あまり傷んでいないモルタルの下地塗料で、細かいヒビをカバーする効果があります。特に、モルタル用に使います。

今すぐお電話を。